2025.03.31 15:00総社市役所 新庁舎 キッズスペース総社市役所新庁舎の1Fに配置されたキッズスペースに設置する家具と積み木を製作させていただきました。「総社市新本地区から切り出した一本の間伐材から製作する」というストーリーのもと、伐採し自然乾燥させた丸太からとれた、30×90mmの材木11本、30×30mmの材木47本を余すことなく活用して家具・積み木を製作しています。家具は木材の本来の自...
2025.02.28 15:00多機能型事務所 ほのぼのプラス2年前に什器等を製作させていただいた「ほのぼの」と同じ建物の3Fに未就学児の発達支援等を目的とした新しい施設「ほのぼのプラス」がオープンするため、そちらのサインを製作させていただきました。製作自体は過去に手掛けたサインと同系統のものだったため、当時の切削データを振り返りながら比較的スムーズに作ることができました。ただ、壁一面にモチーフが散...
2024.09.30 15:00アシアト − 里山のパビリオン −2021年に新庄村が公募した『里山空間デザインコンペ』で最優秀賞に選ばれた「アシアト」を製作させていただきました。外観は、少しずつ変化する曲線をもったパーツの連続により、有機的な揺らぎをつくりだし、その揺らぎは、移ろう陽の光によって季節・時間ごとにさまざまな表情を映し出します。当初の予定では山道に設置予定だった「アシアト」ですが、現在の敷...
2023.11.30 15:05すくすくハウス プロジェクト令和6年4月より、新庄村立新庄小中学校の校舎の一部を改修し、子どもたちの第三の居場所として活用されている「すくすくハウス」に個室、兼パーティションとしてふだん木を製作して設置させていただきました。普段は垂れ幕を開けて開放された状態で使用し、施設内で行われる授業と遊ぶ場所を分ける際は閉じて空間的なパーティションとして活用します。また個室とし...
2023.11.30 15:00昭和五つ星学園「夢広場」プロジェクト昭和五つ星学園義務教育学校にある地域に開かれた「夢広場」に設置するベンチとサインを製作させていただきました。昭和地区の地形を5分割したデザインは岡山県立大学の畠和宏研究室が設計していますが、それぞれの座面の高さは五つ星学園の生徒さん達に検討してもらって決定しています。地形をトレースした複雑な流線型の製作はshopbotの特性を活かした内容...
2022.11.30 15:10病児保育室 (新庄村役場住民福祉課)新庄村役所場住民福祉課からのご依頼で、病児保育室の空間設計と什器製作をさせていただきました。体調不良のお子さんを一時預かりする施設のため、安全性と落ち着ける空間をつくることが重要でした。また新役所竣工にともなって、場所も現在の部屋から移動するため、什器単位で活用できるものをつくる必要がありました。その結果、天板に畳をはめ込んだ小上がりの什...
2022.11.30 15:05そうじゃ子育ての駅 ほのぼの(社会福祉法人 雪舟福祉会様)総社駅近くに拠点を構える“そうじゃ子育ての駅 ほのぼの”に設置するサインと木製什器の一部を製作させていただきました。ミニキッチン、授乳室には「FUDAN-GI (※1)」を用いることでいつでも組み立てと解体ができ、フレキシブルな使い方が可能です。サインの周りには“ほのぼの”のモチーフを配置しています。こういった様々なモチーフをデータ1つで...
2022.11.30 15:00オフィス改修 (まつもとコーポレーション様)岡山市の表町商店街沿いにオフィスを構える、“まつもとコーポレーション”設計部のオフィス什器を一部製作させていただきました。製作した机、棚、パーティションの接合部はCNCルーターを使った凹凸の噛み合わせで成り立っています。単純な構造のため誰でも組み立てることが可能で、オフィスの全体のデザインを担当した畠研究室の学生達や実際に使用していただく...
2022.08.31 15:00ステーションラウンジ・ADORIBAステーションラウンジ・ADORIBA(アドリバ)として、リニューアルオープンした井原鉄道総社駅の改札前空間に設置する什器を製作させていただきました。中央に構える木を模したベンチは井原鉄道の「IR」の形になっており、加工した杉板を積み重ねることで形成しています。また枝の部分には井原鉄道の各駅名が刻印されています。曲線を含む形でありサイズも大...
2022.07.31 15:00かこさとしのせかい展 絵本コーナー(山陽新聞社様)山陽新聞社様のご依頼で、岡山県立美術館で開催された「かこさとしのせかい展」の絵本コーナーの空間設計と什器制作をさせていただきました。かこさとしの代表作である「だるまちゃん」シリーズに登場する“かみなりちゃん”のシルエットをモチーフにした椅子や机などを納品しました。椅子は5種類の木材をはぎ合わせて、見た目の面白さ、種類ごとの色味を楽しめるよ...
2021.12.24 08:06屋号看板リファイン(新庄宿 大黒屋様)岡山県新庄村、がいせん桜通りにお住まいの方の屋号看板のリファインをさせていただきました。経年で木地が退色し文字が読みづらくなっていたところを撮影・トレースし、NCで切削、スミ入れ塗装して納品しました。もともとこちらは旅籠を営まれていたとお聞きしており、出雲街道の宿場町としての歴史を感じます。ちなみに隣の社名看板も以前に納品させていただいた...
2021.12.11 14:59展示用サイン看板(株式会社山陽新聞社様)イベントなどを手掛けられている山陽新聞社営業局事業本部さまよりご依頼いただき、戦国武将・宇喜多秀家の甲冑の展示説明用の立て看板を作成させていただきました。書体を毛筆体、文字の周囲だけ彫刻で彫り落として立体的にみせたい、というご要望でしたので、黒龍書体の周囲5mmを90°のVビットで彫り込んで、荒々しい戦国武将らしさを表現しました。今後は甲...